5月12日(水)午後に
端午の節句・八十八夜にあわせて『お茶会』を行う予定です。
3月の『春のお茶会』は好評だったので、
またみなさんに楽しんで頂けると嬉しいです!
写真は、3月の『春のお茶会』の様子。
5月12日(水)午後に
端午の節句・八十八夜にあわせて『お茶会』を行う予定です。
3月の『春のお茶会』は好評だったので、
またみなさんに楽しんで頂けると嬉しいです!
写真は、3月の『春のお茶会』の様子。
春の訪れが少し遅い ただの でも桜が開花したので・・・
近くで桜を見るため、天気のよい日に少しお散歩してみました。
お天気はよくても少し肌寒く、急ぎ足のお散歩になりましたが、
「桜きれいね。」と喜んでいただけてよかったです。
4月9日(金)の昼食には『お花見弁当』がでました!
雪がちらつく、花冷えの一日でしたが、花瓶にいけた桜を見ながら
お花見気分を味わって頂けたかな・・・と思います。
2021年4月の広報紙です。ダウンロードしてご覧ください。
3月24日(水)午後に『春のお茶会』を行いました!
職員が上生菓子とお茶道具をユニットごとに運んでまわり、
入居者様ご自身でお茶を点てて召し上がって頂きました。
「自分で点てたお茶はうまいない」
「苦くて飲めない」などなど様々な感想がありましたが、
各ユニットでは春の音楽も流れ、
桜の開花が待ち遠しくなるお茶会となりました。
3月17日(水)午後におやつ作りを行いました。
今回は『クレープ』。
ホイップ、バナナ、チョコがたっぷり入っています!
「どうやってたべるだ?」と悩まれている入居者様もいらっしゃいましたが・・
美味しそうに召し上がっていました。